2017年春にオープンしてからもう何度足を運んだことやら。
京都で唯一の「村」南山城村。
道の駅でトイレだけ借りに寄ろうか・・・、なんてすっごく勿体ないですよ!
ここは多種多様。メダカ(笑)や花、野菜や手作り雑貨などいーっぱい並んでます。
むしろ、次回はお買い物ついでにトイレ借りて帰ろうか・・・な気持ちに変わってるハズ!←
自分は正直、こんな田舎でよくここまで練り上げてこさえれた(作れた)なぁ~って感心しました。(上からですねw!失礼しました!)
そして。
今日もやって参りましたよ!道の駅 みなみやましろ村!
ひーー!この照り返し!暑い~!ジリジリ音をたてて肌が焼かれていく気配(笑)です。

夏は暑いので入口によしずが立てかけられます
SPF50+もこの日差しの前じゃ完敗ですわ・・・夜はパックして寝るべしですね・・・。
向かいのお茶畑も緑が青々としています。
入口入ってすぐにはお茶が並んでます。(のもん市場)
こだわり野菜。まだ今日は残っている方ですねー。つやつや美味しそうなトマトちゃん。
新鮮卵もあります~
私がやってきた時間はちょっと遅めだったので食堂(つちのうぶ)は既に終わっていました><。
とはいうものの、前回行った日曜日も15時には「もうソバしか残ってません」と言われる状態でしたので、
しっかり食べたい方は早めに来店される事をおすすめします(*´v`*)。
田舎にある道の駅の食堂とはちょっと違った攻めてる(?)メニューを味わってみたかったんですが。
まぁ、また次来ようっと。
その代わり、といっては何ですが。村茶屋で夏限定スイーツをいただくことにしました~。
どれもめーーっちゃくちゃ美味しそうなんですが。うーん・・・。和紅茶かき氷も惹かれるなぁ。
通り過ぎた人が抹茶かき氷を手にされてたんですが濃ゆーい深緑色!抹茶好きにはたまらんやろな・・・
せっかくなので夏限定の中でも数量限定の「すももかき氷」をチョイス!
いくつになっても「限定」に弱いのは乙女の証 (o´∀`o)ノワァーィ ダレノコト?
たっぷりかかったすもも蜜(果肉も入ってます)に、キラッキラの白玉団子と茹で小豆が寄り添っています。
口に入れるとふんわり、甘酸っぱ~い♡ 幸せですっ。
すももかき氷、まったくビジュアルどおりの美味しさでした。どーです?SNS映えもばっちりじゃないですか~(笑)?
かき氷はお茶屋さんの前のベンチで食べるのも良し。
その隣の食堂とひと続きの会議室(解放されてます)で向かい合って食べるのも良し。
目に鮮やかな番傘が可愛い!
コンビニ(村民百貨店)で帰り道中で喉を潤すための飲み物を買い
お土産を物色して帰ります!いつ来ても夢中で見ちゃうわ。
店内にはエンドレスで流れ続ける「みなみやましろ村テーマソング」。
帰りにはみんなが口ずさんでいること間違いなし(笑)!
村人達が歌い上げるサビの部分は(プロっぽくなくて 笑)圧巻です。
「ここに~おいでよ~♪」
はーい(^O^)/ また来まーす!
◎道の駅 みなみやましろ村
◎住所 〒619-1411京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
◎TEL 0743-93-1392
◎営業時間
★のもん市場9:00~18:00
★村民百貨店9:00~18:00
★つちのうぶ11:00~16:00
★村茶屋9:30~17:00
★併設の公衆トイレ24時間利用可能(村茶屋の奥にもトイレあります)
◎定休日 毎月第3水曜日
◎駐車場 76台(+第二駐車場50台)大型15台 身障者専用2台
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します😊
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★