
画像はガリドロ様よりお借りしました
国立国会図書館では日本における出版物は基本的にすべて所蔵しているという事ですので
もちろん、漫画もあります。
なので調べてみて東京本館にあれば通常通り取り寄せていただく事が可能です。(雑誌は取り寄せ不可なので単行本状態の漫画に限ります)
以下、ざっと手順だけ書いておきますねー。
ここで突然の漫画紹介(笑)
京を舞台に菅原道真と在原業平が難題を解き明かしていく痛快(?)漫画です。
最近はちょっと政治色が強くなってきていますが(菅原道真なので当たり前?)まだまだクスリと笑わせてもらえる部分も多いです。
2018年現在で10巻までしか出ていないので画面上で確認しやすいかな?
・・・と思い、例に使ってみます。
あー、でも、できればホント読んでほしい・・・!
堅物な道真様(↑10巻表紙手前の彼です)と女好きの業平様の掛け合いがもー、たまらんのです😂!
↓ちなみにこちら表紙手前が平安のプレイボーイと名高い(←名誉なのか不名誉なのか)業平様です♡
1巻表紙では2人揃っているのですが、道真様がかなり幼いのであえてこちらを😊。
フゥゥ~⤴カコイイッ!
…「応天の門」、歴女の方にもおススメです~(声を大!)
では気を取り直して
国会図書館東京本館から漫画の取り寄せ依頼の手順です。
とは言っても通常の取り寄せ依頼とやり方はまったく同じなんですけどね💦
一応、前回の記事も貼っておきます↓
では通常通り、国立国会図書館オンラインを開きます→ログイン
キーワード横のタブを「詳細検索」に切り替えてマンガなので「図書」を選びます。タイトルを入力して右上の虫眼鏡のマーク(検索)をクリックします。
キーワードに直にタイトルを入力してそのまま検索(虫眼鏡マーク)しても出てきます。
ただ、それだとアニメ化までなった人気マンガ等であれば関連資料もドッと出るので画面がちょっと見づらくなると思います。
検索結果を見ていただくと10件中10件とあります。現在10巻まで出ているので全巻表示されています。
(出たばかりの新刊だと出版社にもよりますが表示されません)
1巻のタイトル青文字をクリックします。
Cの所蔵場所が「東京本館 図書カウンター書庫」になっているか確認します。(その資料が利用中の場合、閲覧ボタンは出ません)
Aタイトル(巻数も)と、B請求記号をコピーするかメモします。→閲覧をクリックします。
↓カートに資料が追加されました。
引き続き依頼をしたいので、ここでは「閉じる」をクリックします。
「検索結果一覧に戻る」をクリックします。
検索結果画面に戻りますので、先ほどと同じ要領で2巻、3巻・・・と選んでいきます。
ちなみに私のやり方ですが(前回の記事でも書いていますが)複数のタイトル・請求記号をまとめてメモしておきたい時、下図のような感じでwindowsのメモ帳機能を縮小させ上に重ねて使っています。(ここからコピぺします)もっと良いやり方があればいいんですが💦
選び終わったら「申し込みカート」をクリックします。
申し込みカートの中身が表示されます。
希望の資料に間違いがないか確認出来たら「取り寄せ(東西間)に進む」をクリックします。
※ここから下は「複数冊の取り寄せ閲覧申込み手続き」について書いています。
請求記号、資料タイトル、以下通常と同手順の入力を済ませたら
右上の「+別の資料も申し込む」をクリックします。
すると、
「資料2」の入力画面になります。
もう一度「+別の資料も申し込む」をクリックすれば「資料3」の画面が現れます。
これを繰り返し、複数冊の資料の申し込みを入力していきます。
全部入力が終わったら(資料取り寄せは5件まで)
「注意事項に同意して申し込み内容の確認へ」をクリックします。
取り寄せ閲覧申込手続の画面が出てきますので通常通りに
画面一番下の「この内容で申し込む」をクリックすればOKです。
画面上部に「〇件の取り寄せ閲覧申し込みを受け付けました」と表示が出て
自動受信メール(受付内容確認メール)が届きます。
その後、「受理メール」か「謝絶メール」が届きますのでメールが来るまで待ってみてください。「受理メール」であれば取り寄せ依頼完了となります。
その辺の事は前回の記事にも書きましたので参考までに覗いてみてください😊
以上が
国会図書館関西館で東京本館に所蔵の漫画を取り寄せる方法
になります~
ただ個人的には、一回につき5冊までしか取り寄せできないので長編漫画なら近隣のTSUTAYAさんでレンタルコミック借りた方が早いと思います。
自分は続き早く読みた~い!!ムキーッ🐵!ってなっちゃうので(笑)。←その手の我慢が一切できない人間です・・・。
もしくは、最近は漫画アプリも増えてきているので(人気作品でも1巻は無料で読めたりするので)お試しに利用されるのもいいと思います。
最後に
漫画の場合、消耗・劣化が激しいせいか取り寄せが難しいものもあると思われます。
その時は残念ですが諦めましょう~(;'∀')ワーン
では充実した読書ライフをお過ごしくださいませ~
資料は閲覧室以外持ち出し不可です😊