
画像は木津川市 みのりプロジェクト様 FBよりお借りしました。
昔はそんなに好きでもなかった「ぶどう」。
というかデラウェアしか食べた事が無かった。
デラウェアは小さくて、口の中でチュッと吸って皮を出す。
甘くて美味しいけれど、ずぼらな私にはその小さな手間がめんどくさくて。
そんなイメージのぶどうでしたがいつの間にやら種類も増え、
最近はリボンを掛けて贈答用に使われる事もあるようです。
そして去年、ふるさと納税でシャインマスカットを買って以来、ぶどうの虜になった私(笑)。
なんてジューシーで甘いんだ・・・!
ぶどうの女王シャインマスカットはパクっと皮ごと食べて種も無し!
皮がしっかり締まっているので前歯でかじったり、奥歯で噛み潰したり。うん、噛むって食べ方が一番しっくりくるぶどうな気がします。
噛みついたその先、甘い果汁を口の中いっぱいに広げたら、お腹も心も大・満・足やぁ~・・・!
今日はそんな獲れたてぶどうの直売所を覗きに行ってきました~ε=o(*’◡͐’)o。
行った場所は山城町上狛。そこは「上狛のぶどう」と呼ばれるぐらいぶどう農家さんが集まっておられます。
住宅街なので道は狭く、且(か)つ、ぶどう農家さんが何軒も点在されてますのでどこで買ったらいいのか迷うところ。
私は今回「上狛ぶどう組合長を40年も務められたベテラン 小澤農家さん」の所で購入致しました。
「ぶどう宅急便」ののぼりが建ってます。
小澤さんの所では写真の通り、「シャインマスカット」とこれまた私の大好物「ピオーネ」の二種類が並んでいました。
どれもプリプリしててすごく美味しそう・・・( ^ω^)・・・!
「これが欲しいです」とシャインマスカットを指さすと奥様がヒョイと秤(はかり)に乗せて重さを量って下さいました。
そこで値段をつけてくださいます。
常連さんも引っ切り無しに来られます。ファンめっちゃ多し。
今回の私の買い物。
早朝収穫された「シャインマスカット」と「ピオーネ」を一つづつ。
値段は二つで驚きの・・・1560円!!ウソでしょw((‘Д’))w!!
小澤さん曰く、「(ぶどうの時期も)もう終わりやからなぁ・・・。」←みんなめっちゃ急いで!(笑)
注意
ぶどう農家さんによって販売時間、販売されているぶどうの品種、値段、すべてが違います!
目当ての品種が無い場合もありますのでご了承ください。
※午後からは完売している場合もあります。(私は午前中に突撃しました)
わたしが今回お邪魔したぶどう農家さん↓
◎ぶどう農家直売所 小澤文男さん
◎住所 木津川市山城町上狛西下1
◎TEL 個人のお宅になります
◎営業時間 不明(発送、出荷準備の傍ら直売されます)
◎定休日 不定休
◎駐車場 無し(直売所の前の道路を隔てた空地に停めてくれたらいいと言われてましたが確認されてからの方がいいと思います。)
ぶどうの販売時期しか開けられていません。ご注意ください。
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します😊
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★
あー、美味しかった!また来年ー!
<追記>そして今年も買ってきたよ!(笑)
買ったのは2019年8月10日前後?でした。
シャインマスカットはまだまだこれから!
この時は二房で1500円でしたΣ(゚Д゚)。もうスーパーじゃ買えん・・・!(笑)