前回記事「無国籍ダイニングうずまき」さんのお隣にあるケーキ屋さん
菓子工房プティ・ポワ(Petit Pois)さん
も、あまり見かけない可愛いケーキが並んでいます。
店内写真にも快く応じてくださったので厚かましくショーケースの中身もパチリ。
ちょっ、この陶器に入ったバカデカはちみつプリンどうですか?
食べた後は小物入れにもできちゃう可愛さ。色違いが並ぶ時もあるようですが現在は黄色のクマちゃんだけみたいです。
使用されている蜂蜜は大和郡山市にある菅田養蜂場さんのもの。国産のものを惜しげ無く使われています。
さて、こちらの大きなプリン、毎日ショーケースに並んでいる訳では無いのでお土産等に(もらったら絶対嬉しいよね)と考えられているなら前もって予約が安心です。
お店のツヤッツヤ、テリッテリの大き目アップルパイ。
私、ここのアップルパイ大好きなんです・・・!(写真無くてすみません。撮る前に胃袋に…💧)
アップルパイというと中に入ってるリンゴがクタクタに煮てあるものと、ほどほどに煮てシャキッと感が残っているものとありますが、このアップルパイは後者ですね。
甘すぎず、酸味が強いわけでもなくパイ生地もサックサクです。
この大きさで値段は240円(税別)。
パン屋さんで売ってるひと回り小さいアップルパイ(ですがお高め)を買うなら、断然こっちかな~😊。
瞬く間にペロッと食べ終わり、しっかり写真撮り忘れてました><。
パイ生地がポロポロこぼれるのでパイの下に敷いてあるワックスペーパーごと手で持って口に運ぶ方が食べやすいです。
そして、ワタクシいち押しのケーキは幟(のぼり)にもありますこちらっ↓!
”果物の音”と書いて果音(かのん)。
フルーツどっさりのビッグなエクレアです。
値段はいつも同じなのかなぁ?私が買った時は一つ1000円(税別)でした。
現在使われている苺🍓は「あまおう」!
他にはブルーベリー、キウイ、パイナップル、金柑、バナナ(縦に半分に切ってある)と沢山フルーツが入っていて、カスタードクリームと生クリームが隙間なく果物たちの間を埋めていく・・・。
まずは断面図からご覧あそばせッ!
カスタードと生クリームに息もできないほどギューギューされているフルーツ達(´ω`*)。
さすがの私も一人では食べきれない大きさに家人と分けっこしました。
お店には一人で食べる時用に(?)既にカットされたフルーツエクレア(果音)が並んでいる日もあります。1カット¥350(税別)。
お店の方にお尋ねすると、わざわざ小さなフルーツエクレアを作るのではなく、いつもの(大きな)フルーツエクレアを作る際、生地がちょっと不格好に焼けてしまった時なんかに小さなフルーツエクレアとしてカットして並べるのだそう。
なのでもしショーケースで見つけたら買い!ですね~😊
こちらはいつかの日のモンブラン。
期間限定 和栗のモンブラン
こちらも美味しかったです・・・!何層にも重なるモンブランクリームがもう。
栗風味のなんちゃってモンブランクリームじゃなくてしっかり栗の味です!
甘さは控えめ。

若干ピンボケ・・・笑。
底土台(茶色の部分)に使われているクッキー生地も、フォークで切ればホロっと崩れる軟らかさ。
全体がクリームで構成されているこのケーキに馴染んでいます。おいすぃぃ~♡
中の生クリームのお布団の中には甘く煮た栗がスヤスヤくるまってました。
ケーキは全体的に好みのお味♡
シンプルに見せて色々凝っている部分が見受けられます。
期間限定の晩白柚(ばんぺいゆ)・・・一人食べるにはちょっとお値段高くて手が出なかったけど思い出してすごく気になってる・・・うーん💦(病的なまでの食い気)
★店名 菓子工房プティ・ポワ(Petit Pois)
★住所 京都府木津川市梅美台1-6-5 グランファミーユC105
★TEL 0774-72-0892
★営業時間 10:00~19:00
★定休日 月曜日
★駐車場 有(店前)
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します😊
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★
近くにはこちらのお店も!
追記:いつかの日のショートケーキなど(笑)@梅美台 プティ・ポワ
苺ショート。メインの苺🍓ちゃんは「あまおう」。スポンジ生地は軽めの食感。
大好きなお硬めプリン♡
私も買ってきてもらったのでいきさつは詳しくわからないんですが、なんと生クリームをトッピングサービスしてくださったそうです。
神か・・・Σ(゚Д゚)!
人気のラムネゼリーは初夏に登場予定。楽しみですね~♪