10年以上ぶりぐらいに(笑)
奈良県天理市にある日本最古の神社の一つ
石上神宮に行ってきました。
石上神宮の専用駐車場は第一駐車場、第二駐車場、第三、第四駐車場まであります。
もちろん、第一駐車場が一番本殿に近い訳ですが、他の駐車場もそれほど離れてなくて・・・私はその中でも一番遠いであろう第三駐車場に停めました。
石上神宮は第三駐車場から道路を隔てたすぐ前に見えてきます。
なので遠さは感じません😊
広い参道~鳥居までをゆっくり歩いていきますと、徐々に清々しい気持ちになっていきます。うーん、気持ちいいなぁ♪
美しく整備された参道を歩いていると、すでに聞こえている神使様の鳴き声(笑)
石上神宮の神使(しんと)といえば、そう鶏(ニワトリ)。
もう怖いくらいの勢いで鳴いてくるし飛びあがるしで、小さなお子さんは若干引き気味だったりします。
わかる。鶏ってちょっと顔が恐いんだよね💧
といいつつ、しっかり鶏が描かれた絵馬(ご神鶏の絵馬)を購入😋
石上神宮の鶏さんは木の枝に止まり決して落ちずに眠る事から
この絵馬は「試験合格」や「高所作業」の方はもちろん、
災いをトリ除き、幸せをトリ込むと云われているようです。
運気向上に部屋に飾る!と旦那さんが買っておりました。¥700也。
本殿の中(基本、立ち入り不可よ)では御祈祷が始まっていました。
外国の方々がツアーで参加されていたようで、玉串奉納など少々緊張の様子がこちらからも伺えました。
わざわざ日本に来られて御祈祷を受けられる・・・素敵な心掛けやなぁ~と感じ入る私。いや~、いいものを見せてもらえました😊
石上神宮の御祭神と言えば御神剣(剣に宿る霊威)が有名です。
そしてお守りもこの形。
御神剣守の【七支刀(しちしとう)】。
七支刀は石上神宮の宝物の一つ(国宝)です。
七支刀のデザイン元はこちら公式HPにも載っています。
まだ推測の域ではあるようですが、
この御神剣は身重で出陣しちゃうぐらい男前な神功皇后が、百済からもらったプレゼント 七枝刀(ななつさやのたち) かも?と言われているそうです。
そして、そのお守りの効果ですが
「起死回生」「除災招福」など、まさしく剣でシャキーンッ!!と切り祓う様なカッコよい字面が並びます(笑)
ピンチを救う起死回生のお守り「七支刀」。頼りがいがありそうなお守りです・・!
「起死回生」のワケは御祭神、布留御魂大神のお話にも出てきます
お守りは他にもたくさん販売されていました。こういう授与所に売ってると必ず買うようにしている入浴剤も見つけてゲットしたぜ・・!
そして授与所では御朱印もお願いできます。
石上神宮特別御朱印は七支刀デザイン!

実際の刀身に刻まれた銘文もしっかり表現されていました😲 たしか¥700也。
今日は摂社・末社のお参りはパスして山の辺の道でちょこっとだけ森林浴して帰りました。
大昔の空気を留めた道にすっかりリラックスできましたよー😊
◎神社名 石上神宮
◎住所 奈良県天理市布留町384
◎TEL 0773-62-0900
◎ご祭神
● 布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)
● 布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)
● 布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ)
◎配祀神
● 宇摩志麻治命(うましまじのみこと)
● 五十瓊敷命(いにしきのみこと)
● 白河天皇(しらかわてんのう)
● 市川臣命(いちかわおみのみこと)
◎境内 5:30~17:30
◎駐車場 有(無料)
◎最寄の駅 天理駅より徒歩30分 詳しいアクセスはこちら
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★
お腹も空いてきたので石上神宮のお隣、徒歩で3分ほどの場所にランチへ。
石上神宮から徒歩でランチに行ける距離。
ロケーション最高の一軒家カフェ「Le Reve(ルレーヴ)」
壁にくっ付いたバラのモチーフがすっごく可愛いの。
店内は結婚式やパーティーに使用される事もあるせいか、広ーかったです。イスのクッションもいい感じで・・ヤバイ、長居しそうになる奴だ(笑)💦
窓から見える庭園。とても絵になります。
お昼のランチコースは飛鳥コース¥2000(税別)にしました。 だって、パン食べ放題なんだもの~。 (¥1500の桜コースはパンが3つまでなの💦)
全種類入れてもらいました😋
お皿に乗り切れないぐらい入れてもらって、後に同じだけおかわりを・・・オホホ、成長期(横に)なもんで。
絵画の様に美しい前菜・・・♡
右上から桜豆腐、さわらのたたき、リゾットグラタン、赤玉ねぎのピクルス、ヒアルロン酸入りニンジンとリンゴのジュレ。
写真にはありませんが、この後キャベツとジャガイモのポタージュが出ました。
ポークロースのグリエは満足感が味わえる大きさでした!お醤油ベースのソースも合う~♡ 添え物のお野菜さえパリパリと美味しくいただけました。
この後はデザートと飲み物。うーん・・・、満足です😊
周りも静かでロケーション抜群の癒され空間でした!
◎お店 Cafe&French Le Reve(ル レーヴ)
◎住所 奈良県天理市杣之内町123
◎TEL 0743-63-6922
◎営業時間 モーニング8:00~11:00 カフェ14:00~16:30 ランチ11:00~14:00 ディナー17:30~22:00
◎定休日 水曜
◎駐車場 有 無料25台
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★
ここまで足をのばしたので、トーゼンお土産も買って帰りましたよ!(もちろん自分に😋)。
バウムクーヘン専門店【Baum(バウム)283】
イートインもできるし(温め用のトースターもありました)、配達もされているようです。
自分用のオヤツなのでホールではなくカットされたバウムクーヘンを・・。
1カット¥210でした。
持ち帰って食べる直前のバウムクーヘンです↓
私の知ってるミチッと硬ーいバウムクーヘンとはちょっと違う、しっとり・フワワ~ンな食感でした😊
メープルもプレーンもどっちも美味しかった!
★店名 バウムクーヘン専門店 Baum283
★住所 奈良県天理市三島町126-4 ヴィルドミール天理1F
★TEL 0743-62-8282
★営業時間 10:00~18:00(日・祝 ~17:00)
★定休日 水曜日・第二第三木曜日・臨時休業有り
★駐車場 有(店前が第一駐車場です)第二駐車場は三興三島パーキング7番8番
★最寄り駅 天理駅より徒歩13分
期間限定のバウムクーヘンなど最新情報は
公式Facebookでチェックしてね!
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★
少し足をのばしていただくとこんなお寺も♡
MAINに戻る