
画像は「きのう何食べた?」製作委員会さまよりお借りしました
はいはいはいはい、前回言ってたように案の定ドラマ化になりました。
twitter界隈であれだけ騒がれていたらやっぱりそーなりますよね!なるべくしてなったドラマ化!ですね。
シロさん役は西島秀俊さん。
ケンちゃん役は内野聖陽さん。 ケンちゃん・・・めっちゃケンちゃんやん・・・(゚Д゚)。←
あまりドラマも観ないので「内田聖陽」さん、詳しく存じ上げないんですがホントに漫画から抜け出てくれたよう・・・!
このレベルだと、これから出てくる曲者揃いのキャスティングも楽しみですね。
テレ東他(2019年)4月5日深夜0時12分放送だそうです~~♡ チェケラッ!(←古い…)
そしてこちらは新刊「きのう何食べた?」15巻表紙です。
いつのまにやらシロさんも目元に皺が刻まれて(頬のコケも)、15巻分の年月を感じます(笑)。
(そんなトコもしっかり描ききってくれるよしながふみさんが好きです)
今回のメニューは
★手巻き寿司(これは家でも作ろうと決めました)
★油淋鶏(ユーリンチー)
★餃子
★鮭の幽庵漬け(これも家で作ろうと決めてます)
★レンコン入りつくね(我が家ではつくねのタネに+マヨネーズ入れたり)
★ジャムサンドクッキー(お菓子は下手なので作れない・・・)
★ビーフシチュー
★常夜鍋(大好きだ)
でした!
お話ではシロさんの親御さんが二人で老人ホームに入る事を決めたって内容が面白かったです😊
・・・我が家も他人事じゃないので💦
弁護士のシロさんの言葉に「おう」と頷くお父さんとこちら側の私。
老人施設増えてるもんね・・・確かに倒産ってなったらどうなるのか心配だわ。
ただのお料理漫画じゃなくて、ちゃんと読ませてくれるストーリーが用意されてるから「何食べ」は人気があるんだろうなぁ。
そしてこんな情報も一つ・・・! ↓
「きのう何食べた?」の
公式レシピ本・・・!出たーーっΣ(゚Д゚)!
ドラマって・・ドラマ効果って・・・スゲーーーッ!!
確かにこのマンガ読んでる時って、ふむふむ美味しそう。よし、次作ろう。って簡単に思うんだけど(笑)絶対何巻の何ページに載ってたお料理だったか思い出せないのよ!!(みんなもそうだろ?)
上手く見つかったとしても、醤油飛んだりしてページが汚れる事が恐ろしくてわざわざメモに書き写したりして、ねッ?
メモ代わりの携帯で撮ったページをスクロールして携帯の画面を油と粉で汚してみたりさぁ?
まぁ、上記の私の様な鈍クサい人は少ないかもしれませんが、あのお話のあのレシピが直ぐに検索できるっていうのはファンとしては嬉しい限りですね。
しかし15巻まで出て初のレシピ集・・・ドラマ効果にビックリです。
あ、今から断言。このレシピ本、絶対二巻、三巻と続きが出るはず!!(笑)
だって、15巻分のレシピストックあるはずだもんね~(^o^)丿♪