【閉店】
ガーデニングショップ「Flower&Green PEANUTS」
さんのお話の前に・・・初っ端から余談です(笑)↓
突然ですが「貧乏草」と呼ばれる花がある事をご存知でしょうか?
「貧乏草」
なんてインパクトのある名前・・・その花の気持ちになったらやりきれないですね(笑)。春になってせっかく咲いたと思ったら「貧乏」って・・・あんた・・💧みたいな(´ρ`)。

画像はwikipedia様からお借りしました。
ハイ、この子が「貧乏草」です。別名ハルジオン(ハルジョーンって呼ばれる方もいますね)です。見た事ある方も多いのではないでしょうか?
気づくと土のある場所以外にもアスファルトの隙間から顔を出してる事もある見慣れたお花です。
6年ほど前。花仕事をしていた私にハルジオンの事を「貧乏草」と呼ぶと教えてくれた方は「この花は手入れのされてない家に咲くので貧乏草って言うんよ。貧乏になるから(←根拠不明 笑)抜いたほうがええよ。」と真剣な顔で諭してくれたのでした。
未だ自宅の小さな庭スペースで咲いているのを見かけると「ひーー!貧乏になる~!」と大急ぎで引っこ抜いています。(これが根が張ってて大変なんだわ)
今回、wikiで調べたところ放っといても大丈夫なようで(貧乏とは無関係)、ちょっと安心しました。
(逆に手折っては貧乏になる説有り。の一文に愕然。・・・なるほど、我が家はそのせいか😓)
そんな園芸(?)思い出話から今回はこちらの「園芸店」をご紹介させていただきます~😊
可愛いスヌーピーが入口でお迎えしてくれるガーデニングショップ。
玄関の鉢花を冬仕様から春仕様に変えたくて
木津川市梅美台にできた園芸店 PEANUTS(ピーナッツ)さん
に、立ち寄って参りました。
お店の前に植え込まれたハナミズキはほぼ満開。
そして純白のオオデマリも。はー、可愛い♡
オーナー様はグリーンアドバイザーの資格もお持ちです。
自宅から鉢を持って来れば植え込みまでしてくださるそうです。
冬に植えた葉牡丹はトウ立ちしてるし、ビオラ以外のお花は霜でボロボロ・・・
気にはなるけど春はイベントも多く何かと忙しない時期やし、花にまで手が回らないよ~!な自分には”それは助かるなぁ〜”って思えました(笑)。
(いつもどうやったら家事が楽になるのか考えてる無精者です😊)
販売されているお花たちを見ると、お若いオーナー様だけあって新しい品種の花苗を多く取り扱われているように思いました。
美しいミニバラ&カーネーションのコーナー。
最近のミニバラは花径も大きく本当に華やかになったな~♡
ミニバラは殺菌・殺虫剤だけ気を付けて施してあげれば、放ったらかしでも毎年咲いてくれる有難いお花。普通のバラより強健で長持ちしてくれます。
母の日ももうすぐ!定番のカーネーションだけでなくバラやラベンダーなど可愛いギフトが並んでいました。
もちろん、地方発送もOKのようです。
以前お花屋さんから聞いた話ですが、最近はカーネーションと同じぐらいアジサイも母の日ギフトの定番なんだそうです。
こちらのアジサイは島根県オリジナル品種「万華鏡」。
こんなアジサイ初めて見た〜😍!
なんと!スヌーピーグッズも買えちゃいます。
オーナー様はよっぽどスヌーピーがお好きなんでしょうね〜。(なぜか売り場の一画でメダカも売られていました😲)
植付け用の土、鉢、肥料も揃っていますし、グリーンアドバイザーのオーナー様のアドバイスも受けられるので
初めてガーデニングの方にこそおススメのお店かも~♡
我が家はこの可愛い子さん達をお迎えすることにしました。頑張って咲いてね~
★店名 Flower&Green PEANUTS(ピーナッツ)
★住所 京都府木津川市梅美台2丁目1-8
★TEL 0774-74-8349
★営業時間 9:00~18:00
★定休日 木曜日
★駐車場 有(4台程)
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します😊
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★
LINEお友達登録でクーポンサービスも行われています。
メモ
寄せ植え教室も予定されているようですよ~
大通り(国道44号線 奈良加茂線)からは、お店のこちら側が見えます↓(駐車場はぐるっと回ってお店の前にあります)
近くにはお土産に喜ばれそうな可愛いケーキ屋さんもありますよー!