以前から通る度に気になっていたお店、木津川市梅美台のケーキ屋さん「マシュマロウ」。
お気に入りのケーキ屋さんはたくさんあるし、今は別にいいか〜♪としばらく様子見していました。
Marsh Mallow(マシュマロウ)の和栗のモンブラン販売中止について
記事後半に追加で書いています。
そんな折、先週吉野にある金峯山寺が”秘仏特別ご開帳”と聞きウッキウキで行く事になりました。
役行者様ファンを自認する私。
もー、役行者ゆかりの秘仏、「金剛蔵王大権現」が観れるとあって前日からホームページを見たり大コーフンです。
参拝後もコーフン冷めやらずで金峯山寺の本を買ったり入浴剤を買ったり(笑)ハイテンションのままお寺を後にしました。

戦利品です。ウフッ
車で帰宅途中、
せっかく吉野まで来てるんだからお土産買って帰ろう(←自分に)。
有名な吉野のくず餅はお昼食べた定食に付いていたので、何か違うスイーツがいいなぁー。
なんて考えながら、吉野郡大淀町に差し掛かりました。
あ!大淀町といえば。
そうです、有名なケーキ屋さん「ラ・ペッシュ」がある場所!
そして「ラ・ペッシュ」といえば・・・モンブラン~!
前に行った時はモンブランの時期じゃ無かったんだよねぇー。もうお昼過ぎだし完売してるかなぁ。
ダメ元で行ってみたら……ありました(´ρ`)!! そびえ立つ小さなモンブランクリームのタワー。
いや~ん。まさにラ・ペッシュのモンブランや〜♡ (←そのまんま)
気の利いた例えの浮かばない彦摩呂状態のまま、しゅパパパパーッと直ちに注文。
(だって次々入ってくるお客さんが全員「モンブラン」って言うんだもん、焦るぅ〜💦)
なんとかモンブランゲットでホッと一息ついていると店内に飾られた小さなポップを見つけました。
ふむふむ……。この「ラペッシュ」から独立してケーキ屋さんをされてる方がいるのね〜。
こうやって以前の仲間に対してお店が告知を出して応援しているという事は、よっぽど腕のいい信頼されるパティシエさんだったのね………。
あれ?それにしてもなんか聞いたことあるお店の名前だなぁ。
ん?
んん?
う、梅美台にあるケーキ屋さんだ~Σ(゚Д゚)
知らなかったとはいえ、あのお店が「ラペッシュ」から独立された方のお店だったなんて……!
ハッ!! もしかしたら「ラ・ペッシュ」の「モンブラン」もあるんじゃない?!
ホームページをスマホでタタタタッと開いてその場でチェックしてみると「和栗のモンブラン」が人気だそうで。
ギャー!吉野まで来ずとも近くにあるんじゃん!!
も~、スルーしててごめんなさい。
すぐ行く、絶対行くからぁーー!
当然、次の休みの日に行きましたYO〜💨 食べ物の事になると行動は早いのですッ(笑)
(モンブランの)食べ比べ、食べ比べ~♪とご機嫌だったのですが、再度ホームページをチェックしてみると「和栗のモンブランは今秋から始めます」とのお知らせ……。
ガーーーン・・・。
そっかー、和栗やもんね。
ラ・ペッシュでさえモンブランは今月で終了って言われてたし、期間限定のケーキだって事忘れとったワ…。
ちょっと(いやかなり)ガックリしたんですが、イートインスペースもある事だし、とりあえず覗いてみようかな〜と、行ってみる事にしました😊
シックな黒い外観に上手に配置された植物。ぱっと見、オシャレな住宅展示場みたいです。
駐車場はお店の前とサイドにあります。合わせて6台~ぐらいは停められそうです。
扉をそっと開けると・・・
ぎゃーっナニコレ?!
可愛い過ぎて…オシャレ過ぎて目が……目がぁぁぁぁっ!(←ムスカ?)
なんか緑とか真っ赤とかあるんですけどーー?!
これ、ケーキ?ホントに・・・?

ケーキの価格帯は¥380~¥400前後のお求めやすいモノが多いように思われます。
「ラペッシュ」とはまた違った雰囲気に「あれ?ここじゃなかったかな?」と動揺しまくりです。
(ラペッシュはどちらかというと、もう少し田舎可愛いイメージ。外観も白タイルに木枠の扉だし)
「いらっしゃいませ。」
ふんわり笑顔(微笑むって感じじゃなくてめっちゃ笑顔の方でした!)の女性が迎えてくださいました。
・・・おおおぅ、なんと感じの良い方や・・・。
カラフルで美味しそうなケーキを選ぶのにすごく時間がかかりましたがなんとか3つ(二人で来てたのでシェア予定。しかし2つだけに絞れなくて💦)選び、それぞれ飲み物を注文して席へ。
お店に入って直ぐに右側がカフェスペースです。
コーヒー、紅茶共に¥400でした。フレッシュジュースは¥550。
(あ、ドリンクとケーキのセットで百円引きになります☺️)
可愛すぎる店内の写真を撮影OKいただいたので鼻息荒く撮りまくってやりましたよ!
なんじゃ、これ!
どこを撮っても映えやがるゼ!チキショー、可愛いっ❤️
さて、注文したケーキ達。
ガラスのお皿にちょこんと乗ってやってきました。
シェアを見越してくださったのか、3つの内の1つを半分にカットしてご提供いただきました。優しい……😫!
向かって右の切り分けてくださってるのがプリン生地にダークチェリーを入れて焼き上げたクラフィティ。 これでもかってぐらいチェリーがたっぷり。土台のクッキーもサクサクでした。
ピスタチオは初めて食べた味!クリームには薄っすらピスタチオの香りが。
中心になにかザクザクしたオレオクッキーみたいなのが入ってるんだけど、それが何か分からなくて悔しい……😞💦 めっちゃ美味しいのに!
次々とやってくるお客さんも皆さんピスタチオを買っていかれるので、どうやら大人気商品みたいですね。納得です。
次回はミントも食べてみよう!ミント好きなのですっごく気になる〜〜
りんごの焼タルトはりんごを薄く薄く切って重ねてあり食べやすかったです。カシスがよいアクセントになってました。
お店は基本的に18時半閉店となっていますが、ケーキが無くなり次第閉店終了されるそうです😊
焼菓子をお土産に買って帰りました。
こちらのフィナンシェはやわらかくて、フィナンシェというよりフレッシュバターケーキって感じかな?あっという間に食べれてしまいました。
フロランタンも早く食べたい〜。
ちなみに黒っぽいフィナンシェはピスタチオのフィナンシェです♡
★店名 +Marsh Mallow(マシュマロウ)←定休日などお店の最新情報はこちらのHPから
★住所 京都府木津川市梅美台2丁目11-10
★TEL 0774-26-4667
★営業時間 10:00~18:30(ケーキが無くなり次第終了)
★定休日 月曜日・木曜日(祝日の場合、振替休業)
★駐車場 有(店前・店横)
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します😊
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★
~大人気過ぎた和栗のモンブラン販売中止~
和栗のモンブラン販売中止について
2019年 秋 店頭告知&HPより「和栗のモンブラン」の販売が早期に終了されました。
お店の方にお訊ねすると、やはり連日の迷惑駐車などの影響があったようです。
「こちらの立地では難しかったようで・・・、」と残念そうにおっしゃられていました😢。
今のところ、来年も「和栗のモンブラン」の販売は無いようで、私も残念💦
いつか駐車場問題が解決して、「和栗のモンブラン」を販売してもらえる日がくる事を願っています(切実!)
私も「和栗のモンブラン」を目当てに、二度ほど足を運びましたが「売り切れ」&「満車」でスゴスゴ退散・・・。
人気の程が伺えますね~!
とはいえ、他のケーキも美味しいよ!もちろん!
2019年11月 今回はお世話になった方へお礼に渡す焼き菓子を買って帰宅。
こんな可愛いショッパーに入れてもらえました♡
カヌレも買ったけどヌッチヌチしてて(他に表現が見つからないワ)美味しかった~♡
こちら同じ木津川市にあるケーキ店「プティ・ポワ」さん♡ でっかいフルーツエクレア😊
こちらも木津川市のケーキ店「洋菓子処 田むら」さん
木津川市続きで和菓子もどーよ?
こちらは精華町のケーキ店hanaさん。ここのパンケーキが好きすぎる・・・!
そして、和栗のモンブランが出る頃にはこの記事の追記で書きたいので、その時に比べられる様に「ラ・ペッシュ」のモンブランの写真も貼っておきます〜☺️

ラ・ペッシュのモンブラン♡
ラ・ペッシュの美しいモンブランにセンスの無い我が家の皿・・・( ^ω^)・・・💧
いやいや、でもモンブランは最高に美味しかったですよ!