取れた・・・😭
ようやく予約が取れたよ・・
平日しかやってないなんて、なんて余裕のある経営なんだ・・・💨 いや、素晴らしい事ですが。 (本文記事下に理由を追記しています)
交錯する想いを抱えながら(笑)平日に予約をとってやって来ました
加茂町 「よし菜's style(よしなズスタイル)」!
わーい、わーい!
まず予約を取るという行為が得意でない程度の緊張しいなので、来れた事に嬉しさもひとしおッ( ;∀;)ワーイ!←
お店は私達を含め予約で満席の様子。(入口扉にも満席の看板が立っていました)

すべてのテーブルに予約席カードが立てられています😲・・・
お会計時に聞くと、ご家族で切り盛りされているそうです。カーテンの向こう側(厨房)はとっても忙しそうでした。
あ。お茶・お水のお代わりは壁際にご用意があるので気兼ねなく♡
お客様は(この日は)ほとんどが50代~60代ぐらいの女性グループでした。
全体的にアダルトで静かな雰囲気です。
(途中、10名ほどの予約団体様が入ってこられて賑やかになりましたが)
テーブルの距離も充分に離れてとってあり、とても居心地良く過ごせます。
さて、肝心のお料理ですが。
要予約のお料理は
「よし菜ランチ デザート・飲み物付 ¥2000」のみとなります。(現時点では税込 😲!)
お店入口のメニューボードには和風(ミニ会席)ランチと書かれていましたが、メニューのお品は季節により変わったりするのだそうです。
さほど待つことなく美し~いお料理✨がやってきました。
めっちゃ綺麗・・・。
何色あるのか・・・、鮮やか過ぎて目が痛いワ・・・。
椀物のフタを取ると食べやすい大きさの煮炊きものが。
えーっと、あんまりキレイで美味しくて、もう大興奮しちゃったのでちょっとここでお料理にも言及させてくださいませ💦
お造りの後ろで控えめに添えてあるツマですが、青シソも一緒に混ぜ込んでありました。シャクシャク食べて口の中サッパリ爽やか。細やかな心遣いが素敵です。
個人的に大好きな天ぷらは5種類もありました。
お膳の真ん中には卵豆腐&ごま豆腐
手前の美しい一品料理は右から
もずく酢、鶏肝、卵焼き、プチトマトのグリル、ごぼう、サツマイモ、鰯の炊いたの、自家製切り干し大根の甘酢・・・。
隣のおばあちゃんのグループ、食べきれるの?
南蛮漬けに乗せられたゼリー寄せ。(あらやだ、ピンボケ?)
他には鳥ささみとちくわの和え物、
ワイングラスに入っているのはりんごのサクサク感も楽しい白和え!
奥のお皿にのっている一品料理は右より、お芋のマッシュ、オクラ胡麻和え、焼シャケ、き寿司(大好き!)、梅ゼリー、黒豆のシロップ漬など。
白和えの隣のお野菜の炊き寄せは、どれも味が染みてて本当に美味しかったです。(内容は素揚げした茄子、冬瓜、ひろうす、
おそうめんの入ったお吸い物に香の物、そしてご飯はというとお上品にちょっぴり少量でした。
全部ゆーっくり味わっていただきました。
お腹いっぱいになれます!
デザートはパンナコッタ。美味しかった♡
飲み物はコーヒー、紅茶、オレンジジュースから選べたと思います。
はー、食べた食べた。ゴチソウーサマでした!
そして、
お店が平日のみ営業の理由は・・・
土日祝は姉妹店の営業をされているからだそうです~😊 そっちにも行ってみたい!
お手洗いも洗練されていてとても美しいのでした。

太陽光がさんさんと入る出入口
◎お店 CREATION DINING よし菜's style
◎住所 京都府木津川市加茂町駅東3丁目3-3
◎TEL 0774-27-8812
◎営業時間 11:30~15:00(L.O13:30)ほぼ完全予約制。予約は営業日9:00~15:00の間に。
◎定休日 土・日・祝(平日も臨時定休有ります。TELにて要確認)
◎駐車場 有 お店の前後で計8台(スペースが狭いので乗り合わせ推奨)
◎最寄り駅 JR加茂駅東口より徒歩3分
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します😊
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★
次来る時はお友達に予約とってもらおーっと💦
加茂駅近くのランチもできる居酒屋さんは
加茂駅近くでがっつりカレーを食べてみない?(笑)