もうね、言わずと知れた大人気ラーメン屋さんですわ・・・。(今更、レポもなぁ・・と思いつつ😅)
ぽっかり平日休みがとれた旦那さんが
「今日なら、それほど並ばんでもいいと思うねん・・・」
と、頼みこんできた場所がココ、
木津川市加茂町【無鉄砲 総本店】です。
休日は全国各地のラーメン好きが大行列をなすという、知らない人はいないであろうラーメン屋さん・・・今の時期、並ぶのはイヤ!と伝えていたにも関わらず、わざわざ平日休みを取ってまで食べたいという彼の熱意に負ける形でお邪魔してきましたよ・・・😥ハァ
11時オープンと聞いていたので、11時ちょっと過ぎに到着。
この時間で駐車場は空き2台ほど。マジか。
お店の入口にはもう何人か並ばれていました。これまたマジか・・。
行列の中には12月の寒空の下、
半袖Tシャツの男性もおられてここのラーメンに並々ならぬ情熱を燃やしておられるのだな・・・と感心(?)致しました。
入口扉向かって左側に待合室(待合場所かな?)があって、有難いことにストーブが置かれていました。
この待合室が行列の先頭になります(呼ばれてお店の中に入ったら列から順に待合室に流れていく・・って感じです)
待合室で待つ間に券売機でラーメン券を購入。
※券売機は一万円、五千円は使えないので注意です
わたしはとんこつ。旦那さんはとんこつチャーシュー(煮玉子トッピング)を選びました。ワクワク。
従業員の方に人数を聞かれてお店の中に通されます。
今回はテーブル席でした。
内装はログハウス調でラーメン屋さんっぽくないと言いますか・・、なかなかの可愛さです😊
マスクを通して入ってくる濃厚な匂いにむせそうになりながら、
店員さんの聞き取りに応えます。
無鉄砲総本店で注文時に聞かれること
麺の硬さ→硬め・普通・やわらかめ
スープ→こってり・普通・あっさり
ネギの量→多め・普通・少なめ
ちなみにスープのこってりとあっさりの違いは背脂の量だそうです。
早い!もうきた!さすが行列のできる人気店です。
わたしは「普通・こってり・ネギ多め」のとんこつでお願いしました。
旦那さんはとんこつチャーシューラーメン煮玉子トッピング(麺硬め・こってり・ネギ多め)
予備知識としてドロドロのスープだと聞いていましたが、確かにドロッとしてます。でも、音で表すとドロッというよりトロッの方が近い気がしますね。
そのトロットロスープにいい感じの太さの麺がしっかり絡んで、濃ゆいはずなのになんかズルズルいけるわ!と叫んでいました←
限定ラーメンは入口で確認できますよ!
こちらのお店では他にも【限定ラーメン】なるものがあって、とんこつ以外のラーメンも楽しめます。
今回の限定ラーメンは【飛魚だしの醤油ラーメン】でした。
この限定ラーメンのスープと通常のとんこつラーメンのスープを足したWスープラーメンも人気のようです😊
テーブルの上には薬味や調味ダレが並んでいて味変に使えます。
ちょっと口の中が違う味も求めてきやがったぜ・・・となれば、(クッソ辛い)高菜漬けや、紅ショウガ、ゴマ、ニンニク醤油などをプラスしてオリジナルラーメンを楽しむのもいいですね。
わたしは、断トツにニンニク醤油でした。(逆に高菜漬けは控えめに使うことをオススメするわ)
お子様用のイスの準備もあり、家族全員で食べに来られます。
ただ、繁盛店ですので来店されるお客さんも色々。(←察して😆)
お店側として感染症対策はしっかりされていますが、より安全を求められる方は混雑が予想される曜日や時間をずらして行かれることをおすすめします。
やっぱり並びたくない~💦って方にはお持ち帰りもあります↓
無鉄砲本店 持ち帰りメニュー
こちらから公式サイトのお持ち帰りメニューにとびます。
コロナが心配で京都まで出てこられない方には通販もされています。
無鉄砲本店 生ラーメンおとりよせ
こちらから公式サイトの通販メニューにとびます。
(通販に関してはサイト内でオーダー可能となっています)
手軽に本店の味が食べられるなんて便利な世の中になったもんだなぁ~😊
◎店名 無鉄砲総本店
◎住所 京都府木津川市梅谷髯谷15-3
◎TEL 0774-73-9060
◎営業時間 11:00~15:00 18:00~23:00(売切次第終了)
◎定休日 月曜日(祝日の場合営業)
◎駐車場 有 無料
◎最寄り駅 木津駅より車で約8分

お店との間に一軒挟んだ横に広い駐車場があります

小さなお子さんの遊び場所も。
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★
可愛い子牛に会っていってね
MAINに戻る