お久しぶりです。仕事や自治会、病院とバタバタしてる内にもう6月も中盤とか。
ちょっと待って💦このまま今年も終わるのか・・・( ;∀;)?
まったくもって地味な人生ですワ。
さて、住所でいえば奈良市になりますが、目の前には木津川市梅美台、城山台へと続く道があり勝手に「ここ、ほぼ木津だよね?」と思ったので記事にする事にしました!←
今回、お邪魔したのは
Pizzeria da Sergio(ピッツェリア・ダ・セルジオ)さん
薪窯で焼かれるナポリピッツァを存分に楽しめるお店です。
可愛いお店の外観にはナポリピッツァの看板。
ちょっと駐車場が判りにくくて、知らずに人様のガレージに入れかけたのですが💦、青葉台ゴルフ駐車場内に停められます。(共同駐車場になっているようです)
皆さん、お店の前に横一列にして停められていました。
店内はそこまで広くなくて、お店の中心にあるL字カウンターと、二人掛けのテーブル席が一つ。
カウンターに座ると奥にある薪窯の様子がよく見えます。
この日はお昼に伺ったのでランチメニュー。
¥1600で前菜とお好きなピッツァを選べます。
先に届けられた前菜。お野菜のグリル。
人参とトウモロコシが甘かった😊
奥からはピッツァ生地をのばす音がしてきます。
席から薪窯を覗いて見る事も可能ですが、マスター兼ピッツァイォーロ(←ピッツァ職人様の事)の
「どうぞ、近くで焼ける様子も見てください。」のお言葉に甘えて、携帯片手に見せていただきましたー!
コネコネされたピッツァ生地にたっぷり具とチーズを乗せて薪窯にイン!
ふんふん、あのピッツァをいただける訳やね〜と首を伸ばしてもっと良く見ようとしたら。
ハイ!出来上がり。
Σ(゚Д゚) ええぇ?もう?
さっき、入れたばっかりじゃない?

ドチャクソ美味しそうなマルゲリータちゃん♡
不信に思いましたが(←おいっ)、メチャクチャ美味しそうに焼きあがってます。
窯から取り出された熱々を頬張ってみる・・・・フガーッ💨 めちゃくちゃ美味しいッ!
生地の塩味もとても好みです♡ モチモチしてる~。
しかし、ピザってこんなに早く焼けるもんなのか〜!よんじゅうウン年生きてきて、ちょっと驚きでした~(笑)。
お好みで唐辛子入りのオリーブオイルをひと垂らし。生地に合う~~。
相方さん用のピッツァもやってきました。
シェア希望と伝えたので時間差で焼き上げてくださったようです😋
ビアンコのソレンティーナ。
盛りに盛られたとろーりチーズが美味しかった・・・!
私達以外のお客様が「おすすめは?」と聞かれたところ、マスターが「包み焼ピッツァ。」と答えられていました。
ほどなくしてテーブルに置かれた巨大クロワッサン状のピッツァ!切り分けた中身からチーズがとっろーん♡←ガン見(笑)
「次は絶対にアレを食べよう・・・!!」
心に誓った食いしん坊夫婦なのでした😊
◎お店 Pizzeria da Sergio(ピッツェリア・ダ・セルジオ)
◎住所 奈良市奈良阪町2573-1
◎TEL 0742-42-9277
◎営業時間 11:00~14:30(L.O14:00) 17:00~20:30(L.O20:00)
◎定休日 日曜夜 月曜日
◎駐車場 有 (青葉台ゴルフ駐車場共有 店前10台)
◎最寄り駅 バス停 梅谷口降りて直ぐ
★この記事は当時の情報です。予定を立てられる場合はご確認の上お願い致します😊
情報に誤りや変更点などありましたらこちらから教えていただけると嬉しいです!★
そっこー、焼きあがるのでテイクアウトも全然OK!(ご来店時注文できます!)
お席のご予約はinstgramからもできるみたいです~
追加記事
2020年2月にお邪魔しました~♡(MENUも新しく増えていました)
この日は休日だったせいか、沢山のお客様で店内はギュウギュウでした。
唯一、二人分空いていたカウンターに滑り込ませてもらいオーダー。
前菜のサラダ
アンチョビとトマトのパスタ!(難しい名前は忘れました・・・💦)
アンチョビが苦手な旦那さんも「アンチョビ臭くない!めっちゃ美味しい!」と絶賛してました。ふふふ・・・、ようやくわかったのかね😋アンチョビは美味しいのだよ。
そんな彼は以前より食べたい!と熱望していた包み焼ピッツァを撮る間もなく頬張ってました。もーッ!撮らせてくれよ😠!
お店はお若いご夫婦で切り盛りされていて、忙しくともキビキビと動かれていました。
女優さんの様に美しい奥様とシュッとされているマスターを見て
「ピザは太らない食べ物なんだわ・・・(^ω^)」
と自分に言い聞かせ、
安心して食べまくった昼下がりでした。
(あー、おやつ用にもう一枚テイクアウトしても良かったなぁ~♡)
近くにはこんな場所も